1. HOME
  2. 実績紹介
  3. 工事・修理
  4. 大津市際川にてパナソニック高性能エアコンの設置(隠ぺい配管から通常配管へ)を行いました!

WORKS

実績紹介

工事・修理

大津市際川にてパナソニック高性能エアコンの設置(隠ぺい配管から通常配管へ)を行いました!

はじめてのお客様からのヘルプコール。

“リビングのエアコンと娘の部屋のエアコンがうんともすんとも言わん…”

“今週の週末(6日後)に娘の誕生日会があるんでなんとかそれまでにしてあげたい…”

というお母さまからのお願いでした。

すぐにお見積もりを出し、再訪問。ちょうど冷蔵庫も同じタイミングで故障したため、冷蔵庫とエアコン二台の取り替えとなりました。
冷蔵庫は約15年のご使用なのでまあ平均的な寿命かなと…
エアコンはおそらく30年選手であろうかなり大きなタイプがリビングと娘さんのお部屋に設置されていました。

そして両方とも隠ぺい配管。隠ぺい配管とはその名の通り、壁の中にエアコンの内機と外機を繋げる配管が埋まって隠れてしまっていることです。この場合、既存の配管を一度洗浄してから使用する方法と取付穴を開けなおし配管をやり直す方法の二種類あります。

当店ではなるべく後者の方法にて新しい配管を使い取付します(外機の設置場所に限りがある場合やどうしても無理な場合は前者)。
冷蔵庫の搬入を素早く終わらせ、まずはリビングのエアコンの取り外しから行います。

通常工事のエアコンの取り外しであれば、10分から30分程度ですが、今回は少しやっかい…

後付けでエアコンの外機の下にトタンの物置を作られていたので、その上での作業となります。
トタンの上にはベニヤ板を敷いて補強。約70㎏の従業員が乗っても壊れないよう細心の注意を払って行います。

そのまま手作業で地上に降ろすのは体勢的にも重さ的にも無理と判断…ユニットクレーンにて吊り上げをしての撤去となりました。
ここまでで約1時間半ほどかかってしまったのでペースをあげて新しいエアコンの取付に。
地上に室外機を置けるスペースが全くないため、新しいエアコンも壁掛けとなります。

壁掛け金具をしっかり下地のある所に打ち込み、

小学生男子の応援も受けながら、新しいエアコン取付穴を開けていきます。

約3時間で無事に完成です。

本当は前のエアコンの痕がクロスに残ってしまうので、同時にクロスの張替えもおすすめしたかったのですが、今回は予算があり、また限られた時間までに完成させないといけなかったため断念となりました。

クロスの張替えはエアコンの取り替えと同時期にやったほうがお得ですのでご検討中の方はご相談ください。

室外機も振動を抑えるために防振ゴムを最適な位置に置き、ドレンと呼ばれる排水処理も塩ビパイプを使ってきれいに仕上げることができました。

 

“こんなに早くしてもらえるなんて思わなかった”

その言葉がなによりうれしいですね。娘さんのお部屋のエアコンも完成次第またアップしたいと思いますのでぜひご覧ください。

実績紹介