
大津市葛川にてエアコンの新規取付工事を行いました!
当店から車で約1時間弱のお客様宅にエアコンの取付にお伺いしました。
いまでは珍しい茅葺き屋根や豊かな自然が見れる葛川地区。
ちょうどお盆シーズンということもあり、渓流釣りやバーベキューを行う家族も見られました。
通常エアコン工事の前には下見に伺うのですが、今回はお客様の都合により日程が合わず・・・
伺えない場合はスマホで取付場所の写真を送ってもらったりするのですが、高齢のお客様でスマホもお持ちでなく・・・
ぶっつけ本番での取り付けとなりました🙇♂️
今回はコンセントもない場所のため、エアコン工事と電源新設工事も同時に行います。
ホームセンターは近くにないので、材料忘れがないか念入りに確認していざ取付へ😊
外壁に面している場所に穴あけが出来ないため、室内に穴を開けて外まで導きます。
とりあえず穴あけの邪魔になる冷蔵庫を前面に移動💦
天井を捲るか床に穴あけして床下を通すか迷った結果、廊下の天井(冷蔵庫置き場の上)を捲って配管を通します。
天井裏に隠蔽してしまい美観にもこだわります。
エアコンの配管は軒下の隙間から、エアコン室内機から出る排水パイプは水が流れるため下勾配を取って壁面から出します。
横引きはカバーにて仕上げ、この地域は雪が降るので埋もれてしまわないようブロックにて嵩上げして室外機を設置しました。
あとはコンセントを作成しブレーカーまで配線したら無事完了。
簡単そうに見えますが、狭い場所や猛暑のなかでの作業のため4時間ほどかかってしまいました。
途中、スイカ🍉やコーヒー☕️もいただき水分補給。
高齢の方が室内で熱中症になるニュースも聞くので、冷房をしっかり活用して快適に過ごしてくださいね!