
大津市坂本にてお風呂・トイレの水回り丸ごとリフォームを行いました。
築40年以上のお風呂場・トイレを解体し、パナソニックのバスルームとアラウーノを導入しました。
寒い季節になると、浴室の床タイルが冷たくとても辛い思いをされていたお客様。
また和式トイレは足腰に負担がかかるので年齢的にもリフォームするなら今しかないということですべてお任せいただきました。
今回は在来工法からのリフォームのため工期が比較的長期に渡ってしまいました。(3週間~1か月)
その間お客様にはご不便をおかけし入浴できないので、当店従業員が毎晩お客様を近くの浴場まで送り迎え致しました。
最近では歩いていけるような近場の銭湯が減ってきていますね。免許を返納した年配の方にとっては、リフォーム中の入浴をどうするか?という点も考えなければいけません。
新しくなったお風呂は少しクッション性のある床で暖かく、水はけも良いので大変喜んでいただけました。
まちの電気屋さんで行うリフォームはお客様の生活環境に合わせてお客様とともにプランを考えていくので、リフォーム後に『やっぱりここをこうしておけば良かったな~』と後悔することもありません。
身長に合わせた手すりの位置や入浴動作がしやすいバスタブの選択など一つ一つにこだわりを持って提案いたします。