
大津市下阪本にて台所レンジフードの取替工事を行いました!
14年ほど経過した台所のレンジフードの油汚れが気になるということで取替をご依頼いただきました。
見た目はとてもきれいに見えるのですが、内部の羽根部分はパワーがなくなりうまく回転できていなかったようです。換気扇の寿命はおよそ12~15年ほどですが、使用頻度が高く油汚れがついてしまう台所換気扇は残念ながら比較的劣化が早いです。
今回はパナソニックのお掃除楽々フラットレンジフードの新製品を取付します。
既存の換気扇をさくさく取り外していきます。
裏地にしっかりと下地の木材が入っていると作業がとてもスムーズに進むので助かります。たまに下地がまったくなかったり、裏地が石膏ボードであったり、いまにも既存の換気扇が落ちかけそうな現場にも遭遇しますが、手抜きしていない大工さんの工事には感謝です。
あとは型紙を貼り本体をしっかりとビスで固定。
排気ダクトと電源コンセントを繋いでほぼ完成です。
排気ダクトは空気の漏れがないよう確認し、密着度の高いアルミテープにて外れないようにします。
台所のレンジフードではあまり見かけませんが、天井裏に入った際に浴室や脱衣場の換気扇のダクトが外れていたり、テープすら巻かれていないような現場を今まで何件も見てきました。単純なつなぎ忘れや劣化によって外れたのかもしれませんが、ダクトが外れたままだと壁や天井裏がどんどん湿気によって腐ったり汚れたりするので注意が必要です。
あとは水平を調節して全面の幕板を取り付けて完成です。
油汚れが付きにくくお手入れが楽なのはもちろん、LEDのあかりもついているので明るく料理も弾みますね。
今回は1時間弱という超スピード工事でしたが、通常取り替えには2~3時間程度のお時間をいただきます。
レンジフード本体(パナソニック製) | 90,000円~(取付幅により価格は前後) |
幕板その他部材 | 15,000円~ |
工事費 | 25,000円~ |
処分費 | 0円 |
作業時間 | 約90分 |