1. HOME
  2. お知らせ
  3. 破裂してお湯が噴き出したエコキュートの配管を取り替えました!

NEWS

お知らせ

本日のお仕事

破裂してお湯が噴き出したエコキュートの配管を取り替えました!

はじめてのお客様のご依頼でエコキュートの配管取り替えを行いました。

タンクとヒートポンプ室外機を繋ぐ配管から水漏れする💦とお困りで次の日には勝手にタンクのお湯がなくなってしまいます。

17年経過しているので、本来なら機器交換をおすすめするのですが賃貸物件のため、オーナーさんと相談後配管2本交換での対応となりました。

お客様ご自身にてテープで止水されていましたが完全に止められず漏れていました。

下見の段階で配管の種類を確認してみると、カキンホースが使用されていました。

エコキュートが初めて世に出たときは、銅製の配管が多く使われていましたが、その次に用いられるようになったのがカキンホースです。

熱に強く、耐久性もあるということで2010年代までは多く出回っていました。現在は生産終了している配管です😂(破裂事故が多かったようです)

追い焚き用のハイブリッドホースと似ていますが耐熱温度が違います。(こちらはもちろんヒートポンプ配管には使用不可)

合成樹脂製のサヤ管にて保護されていましたが管ごと膨張によって破裂していました。外なので気付かないと思いますがおそらく破裂の瞬間、爆発音がしたでしょう💦

安価なポリエチレン管より強度があり、熱に強いアルミ三層管を使用して繋ぎ直し、試運転を行い完了です✨

カキンホースは長年使用した際にゴムが溶け出し黒い水とゴミが本体に溜まり、機器を痛めてしまうことがあります😂

現時点で17年と推奨使用年数を大幅に超えているので、いつ不具合が出てしまうかわかりませんが水漏れを止めることができて良かったです❗️

この度は当店にご依頼いただきありがとうございました。また機器交換の際はぜひお声がけください🙇‍♂️

最新記事