当店なりのおもてなし〝無料エアコンお掃除点検活動〟実施中です!
当店では5月6月を夏前のエアコン点検強化月間とし、無料にてお客様宅に訪問しフィルターのお掃除その他点検を行っております。
点検内容は以下の通り、台数に限りはないのでおうちに設置されているエアコンすべて点検します。
●点検内容
・フィルターのホコリお掃除
・室内機の汚れ拭きあげ
・ホコリの詰まり確認(自動お掃除機能付きでも年数が経ち正常に機能していない場合があります)
・排水ホースの詰まり確認
・室外機の目視確認(蜂の巣ができていないか、草の根が室外機内に張っていないか等)
〔室外機が高所、もしくは屋根の上にある場合は申し訳ありませんが点検できないことがあります。ご了承ください。〕
台所などに設置されているエアコンのフィルターは特に油汚れで酷くなっていることが多く、取り外してクリーナーで洗わないと綺麗になりません。
当店はお掃除グッズ(油落としクリーナー・フィルター用除菌抗菌スプレー・カビキラー・掃除用ブラシ・歯ブラシ・ほこり取り用の筆・肩掛け掃除機・大量の雑巾)を持参してお伺いいたしますので、お客さまは普段通りお過ごしいただいて構いません♪
外の水道をお借りして、綺麗にお掃除します。
エアコン内部は筆とブラシにて手に届く範囲の汚れを簡易お掃除。
熱交換器(シルバーの網々部分)は分解掃除もしくは高圧洗浄しないと汚れがきれいに取れないので、ご希望の方は別途お見積もりさせていただきますが、12年以上経過しているエアコンはお受けできません。(いろいろ理由はあるのですが、話すと長くなります・・・笑)
自動お掃除機能がついているエアコンであっても油断してはいけません。
設置から10年ほど経つと、自動お掃除ロボットが壊れているおうちもちらほらあります。
外のほこり排出口が詰まり、そのほこりが内側に溢れてくるのが原因です。
お掃除ロボット機能付きエアコンの場合、外の排出口もチェックします。
そしてドレンホース(ジャバラのホース)の確認をしてから帰ります。
ヘドロが詰まっていたり、カナブンが挟まっていたり(よくあります)するので、要注意ですね!
ご自身でお掃除される場合があれば、確認してみてください。脚立など乗るのが危ないと感じれば、お気軽に当店にご連絡下さい。
量販店や他店にはないサービスでおもてなしいたします。