グラグラする台所の水栓をぶった斬ったお話
台所の水栓がグラグラしたり、プラスチック部が破損してきたため、取り替えてほしいとのご相談をいただきました。
あとで知ったのですが、INAX製(現LIXIL社)の一部水栓は取り外し時、固着していたり、錆びていることが多いそうです💦
今回も2本のビスを外さないと水栓が取れないのですが、ドライバーも入らず、またビス穴も錆びていたので以前水道屋さんから教えてもらった最終手段。
火の粉が飛ばないよう養生し、グラインダーにて縦に切断しました✨
取り外しに時間がかかってしまいましたが、取付はとても簡単です♩
水栓がグラグラしていたのはステンレスシンク裏面の板が水漏れにより腐食していたため。
経年劣化によってコルクのようにポロポロと崩れてしまいます💦
上記のような補強板も市販されていますが(値段も高いので使っていません😢)、厚みが深いとネジが届かないので今回は自作しました✌️
補強板なしで水栓を付けてしまうと、すぐグラグラになってしまうので要注意ですね😊
スマートな見た目で清潔感のある水栓に大変お喜びいただけました❗️
水まわりのご相談も当店にお任せください🙇♂️